ざっぱ徒然帳

日常生活とかメインに日々づつっております

【雑記】月曜日休みになった理由

先ほどの記事で、日月と休みになったと綴りましたが、なぜ?月曜日休みになったのか

コチラが全港湾(全日本港湾労働組合)のHPです。

(以下引用)
業側が言う所の産別最低賃金の回答が独禁法に抵触するおそれがあるという主張について「中央労働委員会のあっせんにおいて『独占禁止法上の問題とはならない』と解されている。
(引用ここまで)

産別:産業別
ということだそうです。
別に自分自身が会社の労働組合に入ってるわけでもないので正直どうでもいいんですがね。
結局、この内容の折り合いがつかないということでこの日月で48時間ストライキ21日と7日もストライキを決行ないしは予定をしてるようです。

厄介なのがここから
(以下引用)
そして、「2015年以前まで回答してきた港湾産別最低賃金の回答をなぜ行わないのか理解できない。私たちはストライキを回避したいが、決しなければゴールデンウィーク中もストに入らざるを得ない。皆が安心して働けるようご理解をお願いしたいと」と早期解決に向け関係各所に協力を呼びかけた。
(引用ここまで)
ここでもし、ストライキが決行してしまうと
物流がストップします
結局9日連続で荷役が行われないとなると船からの貨物(荷物)が揚げ積みができなくなります。
もちろん港での仕事となるのでコンテナの輸送もできませんし、倉庫にもコンテナが来なくなります。
もし仮に倉庫の中で作業ができたとしてもコンテナがないのでバン詰め(コンテナ詰め)ができません。
逆に、デバン(コンテナから貨物を取り出すこと)したとしても、その空いたコンテナをバン詰めしたい貨物に流用もできません。(保税の問題や、船積みのウエイト、書類の問題などがあるため)
そして、荷物の搬入出もできませんの(まぁゴールデンウィーク中に搬入はあんまりないですが)で店舗在庫がなくなりそうだったから倉庫から搬出依頼をかけても搬出できないので店舗の在庫がなくなったら当分の間売り切れになってしまいます。

それが、名古屋だけではなく東京港や横浜、神戸港など日本全国の港湾で行われるとなると影響は非常にでかいです。
車や衣料品、食料、家具、原料(鉄など)などなど安くて一度に大量に輸送できる船ですが、これらがすべてストップしてしまうのです。
(旅客船や船がガソリンなどライフラインを支えているものや離島便などは対象外とのこと)

1日2日程度では大した影響ではないものの1週間以上物流が止まってしまうとどのような影響が出るか正直わかりません(港湾の平日ストですら30年近くぶりですし)。
港湾労働者は割と日給月給制のところが多いのでその分給料が入らなくなってしまいますので家計を直撃してしまいます。なんで9連休というのはぶっちゃけ嫌だっていう人が多いと思います。今年のゴールデンウィーク改元の影響でまるっと旗日になっているので余計なお世話だったりするのです。

港で働いている一人としては正直ストライキは御免です。
そもそも、話し合ったところで給料が上がったり休みが増えたりするわけではないですし。

次の回答が24日ということでこれで話が進まなければ、9連休ストライキも濃厚だと思っておいたほうがよさそうです。